無料貸出制度

無料貸出制度

「相談したらお金がかかるのでは・・・」
「試聴したら買わないといけない?」
「購入は慎重になりたいけどお試しはある?」
初めてのご購入では心配や不安が多くあると思われます。
東海リオンでは上記のような様々な不安を取り除くため、補聴器のご購入となるまでは、
一切料金をいただかない完全無料システムを実施しております。
もちろん無料だからと言って、サービスが不十分なことはございません。初めてのご来店からご相談、試聴、お貸出し、補聴器の調整、補聴器の効果測定、試聴中の再調整と全ての内容で無料です。
もちろん、試聴期間の限定もなく、ご納得いただけなければご返却も可能です。
まずはお気軽にご来店、またはお問い合わせくださいませ。

認定店と認定技術者

認定店と認定技術者

失敗しない補聴器のご購入にはまずお店選びが重要です。 東海リオンではお客様にご安心いただけるよう※認定補聴器専門店の承認を受け、認定補聴器技能者が在籍しております。 認定補聴器専門店とは、公益財団法人テクノエイド協会が補聴器販売店からの認定申請に基づき、その店舗の補聴器販売事業が、 補聴器の適正な販売を行うために遵守すべきものとして定めている「認定補聴器専門店業務運営基準」に適合して行われていると認定し、 当協会の認定補聴器専門店登録簿に登録し、認定証書を交付している補聴器販売店です。
そして、認定補聴器技能者とは同じく認定証明を受けている技術者のことです。
初めて補聴器をお選びになる方にご安心してご相談いただける店づくりを心掛けています。

東海リオン5つのこだわり

間違いない補聴器選びの為に

認定補聴器技能者とは

東海リオン独自開発システム

東海リオンのアフターサービス

完全無料貸出制度

アフターフォロー

アフターフォロー

リオネット補聴器は全国に広大なネットワークを構築しており、日本全国どこにいてもアフターフォローの サポートサービスを受けていただくことができる体制を確立しております。急な転勤などで現在お付き合いをいただいている販売店と離れてしまっても、新しいお住まいの近くにある販売店で継続したサービスをご提供いたします。全国の各地域をカバーするネットワークの中、東海リオン株式会社は愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、富山県、石川県、福井県という東海四県、北陸三県にまたがる地域の皆様へのサービスを行っております。お近くの店舗は下記リンクよりお探しいただけます。

各店舗のご案内

補聴器の補助金制度

補聴器の補助金制度

障害者自立支援法は現在障害者総合支援法という名称に変わっています。 この障害者総合支援法は平成25年4月1日から施行されました。 この法律は難聴の程度によって国が性能を認めた補聴器の購入を補助する制度も含まれており、リオネット補聴器も該当の補聴器になります。 支援を受けるためには、様々な申請や耳鼻科医の診断が必要になりますので、

•詳しくは厚生労働省の紹介ページをご覧ください。
•身体障害者手帳の取得までの流れはこちらを参照ください。
•リオネット補聴器の障害者総合支援法に対応した補聴器+はこちら

ご家族の方へ

ご家族の方へ

補聴器を装用される場合は、周りの方のご協力も必要不可欠です。 たとえ補聴器を使用したからと言って、全てのききとりが可能になるわけではございません。 お話をされるときはゆっくり、はっきり、単語で区切ってお話されるとより伝わりやすくなります。 当店では、ご本人様だけでなくまわりのご家族様のためにもしっかりと補聴器使用上のご説明をさせていただいておりますので、ご来店の際は、可能であればご一緒にご来店いただけますようお願い致します。 ご来店からご購入までの詳しい流れはコチラをご覧ください。

ご購入までの流れ

東海リオンでは補聴器を装用する前に一度専門の耳鼻科医に診てもらうことをお願いしております。
ご自身のきこえ具合や耳の状態、補聴器を装用する上で問題ないことをご確認の上、ご来店いただけますようお願い致します。

各店舗のご案内

東海・北陸地区

お住まいの県名をクリックすると、各県別店舗情報へジャンプします。
各店舗には、お客様のご来店お待ちしております。

愛知県

岐阜県

三重県

静岡県

福井県

石川県

富山県

pagetop

補聴器のご相談・来店のご予約・資料のご請求

補聴器のことなら東海リオングループ。愛知岐阜三重静岡福井石川富山に展開。お気軽にお問合せ下さいませ。


Copyright c 2008-2014 RION Co.,Ltd. All Right Reserved.